スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
*そら豆ごはん&水茄子田楽*
2007 / 06 / 09 ( Sat ) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の晩ごはんは、季節の野菜を使った献立ぇ~ヽ( ̄ ( ∴ ▽ ∴ )  ̄)ノ そら豆はゆでる程度しか使ったことなかってんけど、ご飯を炊いてみましたぁ 彩りに赤系が欲しかったから、炊き上がってから鮭を混ぜ混ぜ "φ(・ ▽ ・ *) 緑色、赤色、ときたら黄色も入れたくなるイロキチの σ(・ (∴ ▽ ∴) ・ ;) 錦糸玉子も乗っけちゃいましたわぁ~(` ( ∴ m ∴ ) ´ *)ムヒヒヒヒヒッ 水茄子の田楽はレンジで簡単に作りましたヽ( ´ ▽ ` )ノ下にレシピあるよぉ 味噌が好きやから、喉渇くの分かってんのに一杯のっけてもた、ははははっ 水茄子の横のは鶏レバーの生姜煮 ゞ( ̄ (∴▽∴)  ̄ *)コレめちゃ好き♪ 焼くのも好きやけど、調味料入れたら放ったらかしに出来るからお手軽ぅ(笑) もやしは、洗ってラップしてレンジで1分位加熱して、ブロッコリースプラウトと あらびき塩胡椒で和えただけ。でもゴマ油入れるの忘れた( ̄ Ω  ̄ ;)ムゥー お味噌汁は、なめこと人参。おいしかったけど、ちょっと塩分摂り過ぎメニュー やなぁぁぁ。明日ムクミそぉぉぉ。ノ(∋ ( ∴ O ∴ ) ∈ ;;)ヽイヤァーッ ■水茄子のレンジ田楽■ 水茄子 4個 胡麻油 適量 田楽みそ(味噌大4 砂糖大3 酒大1) 水茄子はシマシマに皮を剥いて輪切りにする。 ↓ 切った面の内側に1周切り込みを入れて、真ん中は格子切りにする。 ↓ 切った面にごま油を塗って、ラップで包んで7~8分加熱する。 ↓ 水茄子が柔らかくなったら、田楽味噌を塗って木の芽を飾ったら完成。 ![]() ![]() スポンサーサイト
|
*バジル炒飯のトマトソースかけ*
2007 / 06 / 09 ( Sat ) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の朝昼ごはんは、バジルソースで炒めたごはんに手作りトマトソースを ガッツリかけました。(´ 艸 ` *)あんかけチャーハンのノリですわぁ~♪ 赤と緑のコントラストがキレイですなぁ( ̄ ( ∴ σー ∴ )  ̄ ).。'.o○ チャーハンはケチってバジルソースで炒めただけやねんけど、お肉類を入れて 炒めたらもっと美味しいやろなぁ~( ( ∴ σ▽、∴ ) )ジュルッ ■ バジルソース ■ 生バジル20g ニンニク1片 オリーブオイル50~60ml バジルをキレイに洗って、水気が完全になくなるまで乾かす。 ↓ バジルの葉っぱだけを摘み取る。 ↓ フードプロセッサーに全ての材料を入れて混ぜたら完成♪ ■ トマトソース ■ 加熱用トマト1玉 玉葱1玉 にんにく1片 コンソメ小1 炒め油大1 塩胡椒 醤油小1 砂糖小1/2 バジル小1/2 トマトのヘタをくり抜いて熱湯に入れ、皮が破れたら冷水に とって水分を拭き取り、皮をむいて、ひと口大に切る。 ↓ たまねぎとにんにくは、みじん切りにする。 ↓ フライパンに油とにんにくを入れ、中火にかける。 ↓ にんにくの香りがしてきたら、玉葱を入れて炒める。 ↓ 湯むきトマトを加えて、木べらで軽く潰しながら弱火で煮る。 ↓ 塩胡椒・砂糖・醤油・バジルを加えて好みの固さに煮詰める。 ↓ 出来上がりぃ~ヾ(  ̄ ( ∴ ▽ ∴ )  ̄ )ノ"キャッ ![]() ![]() |
| ホーム |
|